Windows10にアップグレードしたので備考録

日記

Windowsで作業していると右下に無料でWindows10にアップグレードできると出てきていたのと、実物を見たら良さそうだったのでアップグレードすることにしました。

Windows8を使っていたのですが、正直使いづらさを感じていました。
おそらく画面をタッチしたりするのを考慮していたのでしょうが、デスクトップ環境だとタイル上にアイコンが並ぶのは慣れなかったです。

Windows10に変えた感想ですが、なかなか良さそうです。

せっかくなので、性能も測ってみました。

参考サイト:
windows10でWindows エクスペリエンス インデックスを用いてスコア(性能)を測定する方法

スクリーンショット 2015-11-25 15.43.23

ということで、ハードディスクが弱そうです。
確かに少し遅く感じる時があります。

そこで、ハードディスクを調べてみました。

参考サイト:
パソコンの寿命大丈夫?気になったら“CrystalDiskInfo”でHDDの健康状態を調べよう!

CrystalDiskInfoというツールで調べたら、注意ということでした。

スクリーンショット 2015-11-25 15.54.48

これはSSDに変え時なのかもしれないです。

ハードディスク以外は高性能なので足かせになっていそうです。

SSDチェックしていこうと思います。

タイトルとURLをコピーしました